屋根の作業のご紹介です。
作業前の屋根
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像1-1.jpg)
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像2-2.jpg)
step1 屋根の高圧洗浄
屋根に付着した汚れやコケ等を取る作業です。近隣の住居等のご迷惑にならない様、養生を徹底した後作業を行います。
使用する機材は業務用のハイパワーの洗浄機です。傷やひび割れが無いか注意しながら作業を進めます。
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像3-1.jpg)
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像4-1.jpg)
step2 プライマー作業
下塗り作業です。屋根の表面から液が浸透し、硬貨し強度、防水性を高める効果があります。
また、塗料の密着を良くするため、この後の塗装工程進める上で、大変重要な作業です。
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像5-1.jpg)
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像6-1.jpg)
step3 縁切り、タスペーサー差し込み
前の作業によって埋まってしまった、板の隙間を再度空ける作業です。
この作業を怠ると、水の出口が無くなり、溜まった部分から腐食や雨漏りの原因につながります。
タスペーサーというパーツと挟むことで、広げます。
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像9.jpg)
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像10-1.jpg)
step4 中塗り
隅々まで均等に塗り上げます。屋根材が塗料を吸い込みムラができる場合もある為、注意しながら行います。
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像11.jpg)
step5 上塗り
塗装の最終工程です。使用した塗料本来の色味や艶になっているか確認しつつ、仕上げて行きます。
中塗りと合わせて2回することで、塗膜を厚くし、耐久性を高めることが可能です。
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像12.jpg)
完成!
塗料本来の色味になっているか、最終チェックを行い、お引渡しいたします。
屋根の場合はお客様にチェックいただけないので、写真を撮り、ご説明いたします。
![](https://machida.tosou.jp.net/wp-content/uploads/2021/05/画像13.jpg)